京都千年天文街道

天文と歴史のツアー開催中

 主催: 認定NPO法人花山星空ネットワーク
 共催: 京都大学大学院理学研究科附属天文台
 後援: 京都府教育委員会 、京都大学総合博物館、京都市教育委員会
 協力: 京都情報大学院大学、恒星社厚生閣

名古屋市科学館でプラネタリウム観賞

名古屋市科学館でプラネタリウム観賞

 名古屋市科学館にてプラネタリウムを見てきました。世界最大というドームに映し出された夜空に溶け込むようにほっこりしてきました。このプラネタリウムの特徴は何と言っても、椅子が後ろだけでなく、隣の椅子と余裕をもって離れて設置されているので、左右にも振ることができるのです。好きな星座を追いかけるのがとても楽です。ちょっと贅沢な造りです。

 私はプラネタリウムが大好きで、旅行で全国に行ったときも、時間があれば先ずプラネタリウムを探して行くようにしています。昔、昔、渋谷の五島プラネタリウムに中学時代は毎月通っていました。友達が招待券を持っていたのが大きな理由ですが、そのころからの思いが今も続いています。

 プラネタリウムは全国で新しく作られてきていて、最新の技術が使われています。新型はプロジェクター形式が多いように思いますが、名古屋は昔ながらの投影機。渋谷はトイレットペーパーの芯の両側に団子を載せたような形でしたが、名古屋はその流れを汲んで、トイレットペーパーの芯の部分がほとんど無くなったような形をしています(説明は難しいので、是非ご自分で確認を)。なんとなく懐かしくて愛着がわく形です。

 科学館の展示物は夏休みだったせいもあり、子供達が占拠してほとんど触れず。整理券もほとんどゲットできず。そのわけですが、なんと、ここはプラネタリウムを含めて中学生までは全部無料なのです。行かれる方は良い子が勉強中がおすすめです。

 そうそう、最後になりますが、4Dシアターは立体で見えるプラネタリウムです。リクライニングも無い椅子で居心地は少し悪いですが、迫力はすごいです。何度見ても飽きません。アストロトークへ是非おいでください。

« »