京都千年天文街道

天文と歴史のツアー開催中

 主催: 認定NPO法人花山星空ネットワーク
 共催: 京都大学大学院理学研究科附属天文台
 後援: 京都府教育委員会 、京都大学総合博物館、京都市教育委員会
 協力: 京都情報大学院大学、恒星社厚生閣

5月24日のアストロトークが終了しました。

5月24日のアストロトークが終了しました。

 5月24日のアストロトークは、前半で京都大学の北井礼三郎先生に、「宇宙の中の地球」というタイトルでご講演頂きました。地球へやってくる隕石や流星塵や太陽から地球が受ける影響などのお話や、太陽フレアの影響でGPSの精度が悪くなりスマートフォンやカーナビに大きな誤差が出るお話など、衝撃的なお話もありました。後半の4次元宇宙シアターは、京都大学附属天文台の青木が担当しまして、前半の講演との関連で太陽のお話をおおめにしました。「太陽フレアの仕組み」という3D動画をアストロトークで初めてお披露目しましたが、アンケートを拝見しますとわかりやすかったようです。その一場面が下の方にある画像で、太陽フレアの3次元構造をイメージしやすいかと思います。なお、本動画は、京都大学宇宙物理学教室大学院生の中村尚樹氏と京都大学学術メディア-センターが中心となって作成されました。

 ご参加頂きました皆様、大変ありがとうございました。

 次回のアストロトークは、7月25日(金)に開催します。前半の講演は、京都大学の野上大作先生に、「太陽フレアと宇宙生命」というタイトルでご講演頂きます。後半の4次元宇宙シアターは、月にスポットをあてて、青木が月のお話をおおめに致します。ぜひお申し込み下さい。なお、7月25日の午前中に真如堂の宝物虫払会を見学する「真如堂4Dコース」も設定しております。安倍晴明蘇生之図などの宝物をご覧頂けます。本コースは1年に1回のみの設定ですので、この機会にぜひお申し込み下さい。

太陽フレアの3D構造

« »