コズミック フロント☆NEXT「いにしえの天文学者 安倍晴明」
(11月26日(木)[BSプレミアム・BS4K]午後10:00から)
に京都千年天文学街道の天文博士の作花教授と青木准教授が出演します。京都千年天文学街道ツアーの名称も出るかもしれません。ご覧下さい。
本放送に関する情報が以下のリンク先にあります。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26273
なお、出演時間は短いかもしれませんので、ぜひお見逃し無く。
主催: 認定NPO法人花山星空ネットワーク
共催: 京都大学大学院理学研究科附属天文台
後援: 京都府教育委員会 、京都大学総合博物館、京都市教育委員会
協力: 京都情報大学院大学、恒星社厚生閣
コズミック フロント☆NEXT「いにしえの天文学者 安倍晴明」
(11月26日(木)[BSプレミアム・BS4K]午後10:00から)
に京都千年天文学街道の天文博士の作花教授と青木准教授が出演します。京都千年天文学街道ツアーの名称も出るかもしれません。ご覧下さい。
本放送に関する情報が以下のリンク先にあります。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26273
なお、出演時間は短いかもしれませんので、ぜひお見逃し無く。
諸事情により、明月記コースの設定日を12月5日(土)へ変更致しました。ちらしをご覧になられた方は,ご注意下さい。
8月1日に発行された「リビング京都8月1日号」に、天文博士の青木と作花一志先生、ガイドの梅本万視さんへの取材記事が掲載されています。ご覧頂けた方はありがとうございました。ネットでも次のリンクから同じ情報をご覧頂けますので,ぜひご覧下さい。https://kyotoliving.co.jp/topics/3099.html
京都千年天文学街道の公式ウェブサイトをご覧頂き有り難うございます。
関係者と検討し,新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から,当面,ツアーおよびアストロトークは設定しないことと致しました。
感染拡大の収束の目処が付き次第,順次,本ウェブサイトにて公開して行きます。
みなさまもお体にお気を付けてお過ごしください。
(7月8日追記)現在,10月から再開できるように準備を進めております。
3月7日(土)に開催予定でした京都千年天文学街道アストロトークですが、コロナウィルスの感染防止のため、催行中止と致します。なお、次回のアストロトークは来年度に入ってからとなります。日程が決まり次第、ウェブサイトで募集開始致します。
開催日程の記載に間違いがありました。正しい開催日は、2020年3月7日(土)です。ご注意ください。
3月7日(土)のアストロトークは以下の内容です。
13:30-14:30 | 講演 |
---|---|
内容 | 冬の満月はなぜ高いのか |
講師 | 作花一志 京都情報大学院大学教授 |
14:45-15:30 | 4次元宇宙シアター |
内容 | 3Dメガネでみる宇宙のすがた ~いろいろな惑星の衛星~ |
講師 | 青木成一郎 京都大学天文台天文普及プロジェクト室室長/ 京都情報大学院大学 准教授 |
中日新聞朝刊(2019年7月7日発行)の「知るコレ!」で、京都千年天文学街道が紹介されました。次のウェブサイトでオンライン版も公開されていますので、ぜひご覧下さい。
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/shirukore/list/CK2019070702000214.html?fbclid=IwAR3D2EYWmYqilT92AhBTUDDdwNQO5Nc0uVTB51lUw2n9_Ezsgj6NUEgu5Gc