京都千年天文街道

天文と歴史のツアー開催中

 主催: 認定NPO法人花山星空ネットワーク
 共催: 京都大学大学院理学研究科附属天文台
 後援: 京都府教育委員会 、京都大学総合博物館、京都市教育委員会
 協力: 京都情報大学院大学、恒星社厚生閣

お知らせ

京都千年天文学街道ツアーを再開致しました。

京都千年天文学街道ですが、10月18日(日)より、まずツアーから再開致しました。日程が決まり次第、順次公式ウェブサイトへ掲示致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。10月18日(日)は「信長と天変コース」で、作花先生と辻井さんが案内されます。今後の予定は、次のurlをご参照ください。http://www.tenmon.org/?page_id=432

「リビング京都8月1日号」に取材記事が掲載されました。

8月1日に発行された「リビング京都8月1日号」に、天文博士の青木と作花一志先生、ガイドの梅本万視さんへの取材記事が掲載されています。ご覧頂けた方はありがとうございました。ネットでも次のリンクから同じ情報をご覧頂けますので,ぜひご覧下さい。https://kyotoliving.co.jp/topics/3099.html

2020年度のツアーにつきまして(7月8日更新)

京都千年天文学街道の公式ウェブサイトをご覧頂き有り難うございます。

関係者と検討し,新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から,当面,ツアーおよびアストロトークは設定しないことと致しました。
感染拡大の収束の目処が付き次第,順次,本ウェブサイトにて公開して行きます。

みなさまもお体にお気を付けてお過ごしください。

(7月8日追記)現在,10月から再開できるように準備を進めております。

中日新聞7月7日朝刊で紹介されました。

中日新聞朝刊(2019年7月7日発行)の「知るコレ!」で、京都千年天文学街道が紹介されました。次のウェブサイトでオンライン版も公開されていますので、ぜひご覧下さい。

https://www.chunichi.co.jp/article/feature/shirukore/list/CK2019070702000214.html?fbclid=IwAR3D2EYWmYqilT92AhBTUDDdwNQO5Nc0uVTB51lUw2n9_Ezsgj6NUEgu5Gc