・本能寺の変の黒幕は暦の利権争いか?その謎に迫ります。
・平清盛の没年に超新星が出現した記録があります。その意味を読み解きます。
・平安京に因む星が新たに生まれたことについてお話します。
2022年5月~8月
コース | 状況 | 日時 | 申込締切 | 天文博士・ガイド |
岡崎
| 中止 | 6月19日(日) | 6月13日(月) | 天文博士:作花一志 ガイド:辻井輝幸 |

・東山駅から明智光秀首塚や合槌稲荷を経て平安神宮までの道を約3時間で歩きます。
・本能寺の変がおきたのは暦の利権争いが原因だったという説があります。本コースではその謎に迫ります。
・平清盛の没年に超新星が出現したという記録が藤原定家の日記『明月記』あります。その天変にまつわるお話をします。他にも今年の大河ドラマで語られなかった大きな天変が2件あります。それは何でしょうか?
・最近、平安京に因む星が新たに生まれたこと、天の川の中心の巨大なブラックホールの撮像に成功したこともお話しします。
・平安鎌倉期にここ岡崎に建てられた超高層建築についてもお話します。
・平安神宮は平安京大極殿を縮小したものですが、都の方位はどうやって決めたのでしょうか?北極星から?太陽から?地図も磁石もありません。

平安神宮
※実際のルートは多少変わることがあります